法規改正について思う

 今日、建築士会東支部の理事会に出席しました。当然話題の中心は今年6月に改正された建築基準法についてでした。今回の改正での主な論点は、責任問題の明確化と構造計算の細心なチェック方法を示しているようなきがします。基準法の中身事態はなんら変わっていないようです。申請書類が倍位に増えて、設計業務が増えるばかりです。人間の不信感が根底にあり、信用を回復するために法規改正がなされたようですが、どうも実行する現場はうまく対応できなくて混乱しているのが、現実のようです。やたら講習会があるのも考え物です。
 6月以降、役所が判断できなくて、確認申請の許可をおろさないというのも大変な問題だと思います。おろした主事が責任を負わなくてはならないのですから、主事も人間ですし。もっと国はおろしやすくする基準を明確にして、法規改正に踏み切るべきだったと思います。6月以降の確認申請の許可が滞っている状況の責任はやはり国にあると思います。着工する物件が減ると、当然建設会社が困り、下請け業者、その下の職人たちに多大な損害が及びます。私はこれからこの者のために救済処置をとることも国の責任だとおもいます。今年の後半から来年の前半は建築業界にとって厳しい世の中になりそうです。
 明日、国土交通省のお役人による、講習会に出席します。勉強の日にしたいと思います。